ストレートネックと診断された1

肩が痛い。そう感じたのは年の暮れ。思いあたるのは年末の在宅勤務。子供用の机でパソコン作業。姿勢が悪かったからな。まあ、正月にゆっくりしてれば治るだろう。

肩の腱が切れたのか?いっこうに改善しない痛み。心配になって原因検索。スマホには怖い記事。上腕二頭筋長筋腱炎。野球の投手がなるやつやん。

しかし肩は回るぞ。腱が傷めば回らぬはずだ。肩はぐるぐるまわるのだ。回すとゴリゴリ音がする。なんだ、やっぱり肩こりか。年末の草刈りが響いたのかも。肩や首をぐるぐる回して筋肉をほぐしておこう。

年も明けてお正月。なんだか首も痛い。気づかなかっただけなのか。じつは前から痛かったのか。肩も首も痛いよぉ。やたらめったら揉んでみる。

どんどん痛くなってきた。三が日も過ぎた頃、肩はピリピリ痛みます。筋肉注射の痛みにも似た何か重い痛みもある。痛みでじっとしてられない。

痛みから1週間後。痛みて飛び起きる。寝られない。絶対悪化している。病院に行きたい。だめだ。正月休みだ。どこも空いてない。

仕事始め。会社を早退け。ペインクリニックを受診。整形外科と迷ったが痛みを取るのが先決だ。予約なしで待つこと1時間。首が上げられないのが決定打なのな頚椎症性神経根症と診断。念の為のレントゲンとブロック注射、内服薬を処方される。

レントゲンみてもよく分からない。神経はうつらないし、先生も「うーん。ここかな、きっと。」うーん。曖昧。

ブロック注射は初体験。仰向けにされ首の根本から5番目の頸椎(C5)近辺に注射針が入る。効いたような違うような。左親指がピリピリ痺れる。聞けば効いている証拠だそうだ。

内服薬は2種類。痛み止めの薬と夜寝れるやつ。病院を出るとあたりは真っ暗。調剤薬局も閉まってる。翌日会社近くの薬局で処方してもらった。

診察代8,000円、薬2,000円。

トータル10,000円。

どうなる次回?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です