(解決)通勤用ロードバイク 照明問題2
小電流モードとは名前の通りちょっぴりしか電気を流さないモード。バッテリーが勝手に判断する。このモードに入られるとライトが点灯しない。私の使い方では困ったちゃんモード。 今回、物理スイッチを入れる事で自動判別を働かせない仕...
ロードバイク小電流モードとは名前の通りちょっぴりしか電気を流さないモード。バッテリーが勝手に判断する。このモードに入られるとライトが点灯しない。私の使い方では困ったちゃんモード。 今回、物理スイッチを入れる事で自動判別を働かせない仕...
ロードバイクロードバイクのライト問題が決着したようだ。 ようだと書いたのは状況から恐らくってことで。大容量バッテリーと高輝度LEDを連結するシステムを使い始めてから1年間大きなトラブルなし。 それまでは一体型のライトを使っていた。お...
投資前回までのあらすじ BRAC EPLの担当からフォームや手順を受け取ったもののパスポート必須が明らかに。一歩進んで二歩下がるであった。 本編 日本国で必要な手続きや費用 パスポート申請の前に口座開設にかかる費用を整理する...
投資前回までのあらすじ バングラデシュの株を買いたい。日本にいながらバングラデシュの証券会社に口座開設を目論むちょろりん。証券会社(BRAC EPL Stock Brokerage Ltd)の担当にメールを送るのであった。 ...
投資担当にメール編 なにやらバングラデシュが熱いようだ。 SNSで有名投資家がつぶいやいていて、 そんでジェトロやジャイカのレポートを読んで、 すっかりその気に。 ただし日本の証券会社から個別株を買うことができない。 現地の...
雑記くそじじい。 それが悪口にならない歳になった。別名 おっさん。顔はシミだらけ、お腹ぽっこり。はたから見れば正真正銘、文句なしのおっさんだ。それでも少年の心は失わないと思っていたが最近そうでもなくなった。 大きな心の変化。...
ロードバイク海外製のサイクルコンピュータCS300を半年使っている。先月アップデートが出来なくて困った。スマホとサイコンが十分に同期していないことが原因だった。なんて事ない不具合だった。顛末を記す。 バージョンが上がるたびアプリCo...
クルマこれらはオプションすら無いのだ。 この度2024年マイナーチェンジ後のベルランゴロングに乗り換えた。三列シートが必要だったのでロング一択。ロングじゃないほうのベルランゴ(以下、「じゃない方」)には装備とオプションが充実し...
雑記不都合なとこが起きても 「かえって良かったんです」 なんてさらりと言ってのける人がいる。負け惜しみだと長年思っていたのだが、どうやら違うことに最近気づいた。というか体験した。この「かえって良かった案件」を人生で早めに経験...
雑記おじさんがいじけないように課長必死のフォロー。 もうすぐ年度末。恒例の昇格人事。ご縁の無い行事になって久しい。だが、だかね、今年は期待していいんじゃないか!異動して一年。評判は上々。仕事は大きなミスなくこなしている。なん...
最近のコメント