一週間書き続け感じたこと。
【とりあえず、やってみなはれ。】
これに尽きる。今まであたまでっかちだった。私個人の特性も影響している。準備は万全に。完璧に。みたいな。セールスライティングの書籍まで買って、読み終えたら書き始めようとさえ思っていた。
駄文でもなんでも書けばよいのに。気に入らなければ消したらいいし、膨らんできたら続編を書けばいい。書き詰まったら別のテーマで書いたらいいし、とりあえず手を動かして言葉をつむげば形になるのに。
それに気づかず完璧を目指した。結果1年間何も書けず。有名ブロガーと自分を重ね、自分もやれば出来る!完璧に!今はやらないだけ!!そんなプライドだけが育っていたように感じる。
スキーで朝一番コブに突撃の結果、膝を怪我したのごとく、文章も駄文無しで良文を目指せば心が折れるようだ。
しかしスキーと文章作成が共通項を持っているとは。それに気づけたこと。文字に起こすと気づきの機会は確実に増えた。おもしろい。
失敗したところで誰も咎めない趣味みたいな物。楽しんで駄文を量産したいです。がははははは。
おわり。
コメントを残す