子連れでお手軽にスキーするなら大屋スキー場で決まりだと思うんですよ。以下、ここ2、3年大屋スキー場に通って感じたことです。
1.圧倒的好アクセス
関西圏の方なら2時間以内に到着します。渋滞経験したことありません。大阪からだと中国道山崎IC降りてから一本道です。このルートのスキー場が少ないのでスキー客による渋滞が生まれないのです。ハチ北に向かう9号線の朝渋滞は悲惨ですよね。なお、山崎ICから1時間下道です。ファイナルコンビニはローソン。24時間GSは無いので事前に調べてから向かってください。子連れにとって移動時間は鬼門。早さは正義。
2.圧倒的コストパフォーマンス
子供のリフト券は無料です。
大切なことなのでもう一度。
こどものリフト券は無料!!
財布のゆとりは心のゆとり。たとえ開始5分でスキー嫌!ってぐずられても平気。んもーー!せっかくリフト券買ったのにぃ!みたいな愚痴も出てこない。
ちなみに去年まではアプリで無料だったのが、今年(2021シーズン)から無条件で無料になりました。中学生まで無料です。大人1日券4,000円、駐車場1,000円ですが平日は無料。来年はどうなる?
3.初心者レッスン
初めてでも安心な1時間の超初級レッスン完備。1,500円とお財布に優しい。これでコツをつかめたらリフトデビューです。自分で教えてもいいですが、イライラしないでね。
4.緩斜面は意外にも山頂にあり
びっくりするかもしれませんが、山頂からの林間コースが1番初心者向けコースです。1人乗りリフトを降りて右です。リフトを降りて、少し登ります。そこから緩やかな、本当に緩やかな下り勾配。全然怖く無い。ブレーキとアクセルの練習にうってつけ。
5.多彩なコース
規模は小さい。リフトは3基しかない。しかしその中にスキーのあらゆる要素が詰め込まれている!!私はそう感じました。コブ、新雪、急斜面、林間、ソリ、ラクーナ、かまくら。自分で見つける可能性。特にコブは良い。整地を滑る子供と並走可能。
以上です。
来年も大屋スキー場に行きます。それまでに詳細も書きたい。それくらいあふれる想い。
コメントを残す