X卒業
依存症と認識できたら後は簡単。距離をおくだけ。 昨日X(旧Twitter)アプリをアインストールした。理由は簡単。すごく時間を盗られているから。とはいえ時間を突っ込んでいるのは私なんだけどね。 感覚的には朝起きてチラリ、...
依存症と認識できたら後は簡単。距離をおくだけ。 昨日X(旧Twitter)アプリをアインストールした。理由は簡単。すごく時間を盗られているから。とはいえ時間を突っ込んでいるのは私なんだけどね。 感覚的には朝起きてチラリ、...
自分の理解のための記事。まとめてみて思った。裁定取引の理屈はセドリと同じだ。 仮想通貨は取引所によっては取引金額が違うタイミングある。安いところで買って高いところで売るってのが裁定取引だ。 一般的な売却益、つまり安い時に...
お好み焼き屋でバイトしていた学生時代。そこで会得した理論を記す。お好み焼きは蒸し料理である。熱い鉄板で焦さず蒸す知恵が随所に秘められている。調理手順をおさらいする。 1.生地を引く 2.キャベツ→もやし→天かす→豚バラの...
クメセンこと久米瞳先生にウォーキングの秘訣を教えてもらった。忘れないように書き記す。 準備1 足裏を揉め いきなり歩かない。しっかり準備。まずは足の裏をもみほぐす。1.カカト 2.カカト起点で親指にむかむてのライン 3....
平日にユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に行ってきた話。6月の月曜日。移動のこと、パーク内のこと、お金のことを記す。 移動◆大阪市内からUSJまで電車か車か迷うところ。今回は車にした。電車だと行きは通勤ラッシュ、帰り...
3ヶ月の振り返り。記事の数を記す。 ・4月 17記事 ・5月 6記事 ・6月 2記事 よくない傾向。順調に減っている。良くないから順調ではないか。5月から本格再開した自転車通勤がリズムを壊している。これまで朝の電車で8割...
学生時代、試しに受けて245点。4択マーク方式の確率論。壊滅的に英語がダメ。最後のTOEICは新入社員研修。会社主催の模試が355点だった。修士時代の研究室は留学生が多く、必要に迫られ英語使ってたからスコアアップしたんだ...
自慢話。 先日バックネット裏のチケットをもらいました。日頃お付き合いのあるところから。ありがたや。道すがらチケット番号から場所を確認したら年パスオンリーの接待系シートでした。わたし史上、内野指定席がMAXだもんで取引先の...
スモールステップ計画発動から3週間経過。 1週目 4記事 2週目 3記事 3週目 3記事 なかなか良い。定期的に書けている。土日と有休は免除なので、ほぼ毎日書いているね。3週間はあっと言う間に過ぎたって感じ。達成感は無い...
〈一番〉 久しぶりの焼肉 初めてのコース予約 美味しいお肉は鶴橋 9時間後には焼肉食べてる 生ビール片手に ユッケ携えて 網上のハラミに意識八割 仲間の話は残りの二割 〈2番〉 仕事のしくじり かけた迷惑 ほっぺた落ちれ...
最近のコメント