ビワイチ2回目
会社の同僚と琵琶湖一周にトライした記録。マキノ過ぎたあたりでリタイヤ。大人の判断。 はじめて輪行しました。ロード買って10年以上、いよいよ電車デビュー。天王寺→(環状線)→大阪→(京都線)→野洲は1時間半のプチ旅行。車内...
会社の同僚と琵琶湖一周にトライした記録。マキノ過ぎたあたりでリタイヤ。大人の判断。 はじめて輪行しました。ロード買って10年以上、いよいよ電車デビュー。天王寺→(環状線)→大阪→(京都線)→野洲は1時間半のプチ旅行。車内...
シフト交換 やったぞ。ついにやった。俺はやった。 ロードバイクで1番象徴的なパーツの交換をやってのけた。交換が必要が否かは性能で決めたが、ここまで見た目が変わると気分が上がる。サドルに跨ると目に入る二つの操舵棒。シフター...
サイクルコンピュータを買って1ヶ月経ったので感想を書く。 もともと使っていた有線式のサイコンが壊れた。キャッツアイの(当時)良いやつ。10年使ったらセンサー部分が反応しなくなった。サイコンってのは無ければ無いで何とかなる...
坂道には自信があった。田舎育ちで山道は慣れたもの。急勾配を立ちこぎで登るなんてたやすい。 そんな私が木っ端微塵に吹き飛んだ。2年連続で。生駒山は恐ろしい。 リベンジ失敗。 先日、奈良に用事があった。 用事ついでに十三峠に...
完成車購入時、ペダルはSPD-SLのビンディングを選んだ。 ずっとスニカーて踏んでいた。 一度もクリートをはめていない。 あれから15年。本日フラットペダルに交換した。 フラットペダルは実に漕ぎやすい。 やせ我慢せずフラ...
なんのことはない。前回投稿はギリギリOKなだけだった。後輪タイヤも減ってきたので28cにトライしたら大失敗した。 交換前の後輪タイヤは23cを装着している。フレームとのクリアランスは余裕のよっちゃん。 前輪を28cにでき...
ギリギリセーフ。全ての28mmが履けるわけではなさそう。 ギリギリなのは縦方向。フロントフォークの股下にタイヤの髭がかするたびに「へちへち」泣く。クリアランス2mmといった感じ。目測だけどね。タイヤサイズを上げると横方向...
アルミのリムが割れました 前回のブログで書いた通り、後輪に不具合です。リムが割れています。正直、このまま乗るのもありな感じです。その程度の割れ方です。ただし周方向に割れていますから、今後少しずつ進展していきそうです。最終...
カチカチの犯人探し 前に書いたんだけどクランク(ペダル)を回すとカチカチ音が鳴る。音が鳴るだけで、ペダルが重いとかザラつくとな有害なことはない。だけどやっぱり気になる。僕のコンポは105の5600シリーズ。もう10年以上...
自転車から異音がする。クランク周りから。ペダルを踏む度に「カチッ」と鳴る。最初はチェーンが何かに当たっていると思っていた。以前フロントディレイラー(FD)の調整が甘く、チェーンがFDに擦れて「カサササササ」という音がした...
最近のコメント