10月の平日ユニバは避けるべし

やっと涼しくなった10月。平日にユニバに行ってきた。平日スッカスカーを期待して突撃したんだけど思ってたんと違った。ばば混み。

繁忙期。10月はハロウィンイベントでユニバ屈指の繁忙期だそうだ。来場者の中には変装された方も多かったように思う。

運動会の振替休日。この日は月曜日。週末に運動会だったと思われる小・中学生連れの家族が結構いた。平日は空いていると思っての来場でしょうけど、ご覧のとうりです。ガビーん。

海外からの旅行客。この人たちは曜日関係なしでしょう。インバウンドっての?すごいたくさんいた。カップルからファミリーから、海外のお客さんすげーパワフル。

ハロウィーンなのよ。冒頭の通り、ハロウィン客がどんどんやってくる。彼らの目的は夜のイベント。ゆえに来場者の供給が止まらないのよ。夜に向けて尻上がりに園内のゲスト数が増えていると思う。帰る人を上回る数の来場者よ。

そんなこともあってか開園時間は公式HPより早い。7時過ぎから空いていた。私が入場ゲートに着いたのが7時半頃だけど、すでにゾロゾロと人が流れていた。7時15分くらいから一般入場始まったんじゃなかろうか。公式8時開園なのによ。

朝イチを制するためにチケットは事前購入。鉄則だ。ネットで買えて携帯でバーコード見せるやつ。当日にゲートでチケット買うと時間をロスする。チケット売り場も列が付いているからだ。

入り口ゲートは左右にある。ユニバの地球儀よりも奥にもゲートがあるのだ。ゲート向かって右ね。だけど動線につられて左に並びがち。スタッフも右を案内してるけど人が動かない。混雑具合も左の列の半分くらいだと思うので迷うことなく右の列に並んだほうがいい。

10時にはフリー入場できないマリオ。平日なのに。だからマリオ行きたかったら入場してすぐにe整理券。そうすれば朝イチ好きなアトラクション楽しんだ後でマリオできる。マリオカートは10時で120分待ち。狂っている。が、実際はもう少し早く乗れる。子連れで120分は不可能なのだ。トイレでギブアップ家族が列から離れていくのだ。小部屋4連発エリアでもどんどん減っていく。

ハリポタご飯は60分待ち。とアナウンスがあったが実際は30分くらいと思う。時間のアナウンスは大袈裟な印象。あきらめずに並んだら何とかなる。

と思ったんだがハリウッドザライドは告知通りだった。120分きっかり並んだ。午後からはチャンスタイムない感じ。結局アトラクションは17時まで遊んで4つ。なかなか手強いぜユニバ。

最強駐車場の盲点。8:00〜の終日料金。お早めに到着で+1,000円。10月の3,600円だけでなく朝イチ狙いによる時間外の加算がある。結局4,600円になってしまった。これは駐車場代の過去最高額だ。いい経験させてもらったぜ。。。

次の日を考えて17時撤収。ゲート向かってるゲストと同じくらい入場者とすれ違う。ほんまかいな、みんな狂ってるぜ。みたいな平日ユニバでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です