1-1-1 戦略とは

戦略の定義

今回の決め事

戦略は「目的達成のために何をするか」とする。そんな感じにひろーく定義する。賢い読者なら気づいたと思う。この定義付けに意味がないことを。

それくらい戦略ってバックリした概念だと思う。好んで使う人いるけどね。字面カッコいいし。でも人によって戦略の意味合いが違うから毎回確認しないといけない。にもかかわらず、あえて確認せずミスリードに誘う輩がいる。そうゆう悪意は戦術。

戦術は「目的達成のためにどうするか」とする。戦略の下位概念。

戦略が What to do

戦術が How to do

ほんまどうでもいい。

どうでもいいけど、読んでいるテキストは会社の目的を達成するために戦略が大切だと論じている。そのなかで調達行為における戦略が大切だと述べていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です