海釣りで子供に貸したら水没させよった。俺の12エクスセンスci4 c3000m。帰宅して水洗いしたんだけど、巻いたらガラガラガラガラ音というか、感覚というか、とにかく嫌な感じ。見えるところに油刺しても改善しない。これは分解に挑戦だ!
第一難関は芋ネジ外し。黒いペラペラが2枚邪魔。こいつらは多少の弾力があるので、上に抜くことができます。あんまりやると穴がガバガバになりそうです。おしとやかに抜きましょう。そしたら芋ネジにアクセスできます。

ほんじゃー、ワンウェイクラッチにたどり着きます。第二の関門。大っきいねじ3つだけ外す。小さな方は外さないよ。外すとクラッチが分解するからね。

これが外れたら、本体にアクセスできる。メインの歯車にベアリングがついてくるから気をつけてね。薄い板もくっついてるから。ゆっくり観察。あせらない。なんならシマノの公式HPの分解図で予習してから作業しましょう。

このあとは、お尻を押さえている板を外します。ガイドの棒2本と縦型歯車を抜くことができます。縦型歯車に薄い板がくっ付いているから気をつけて。向きもあるよ。

これでほぼ全バラ。古いグリスを拭き取り、新しいグリスやオイルを気のすむまでさしたらいい。そして組み立て。
今回の作業でとてもよく回るようになった。なったけどガラガラガラは治らなかった。。。歯車はとても、綺麗だった。ボールベアリングかなー。などと考えるのであった。続く。
コメントを残す