平日にユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に行ってきた話。6月の月曜日。移動のこと、パーク内のこと、お金のことを記す。
移動◆大阪市内からUSJまで電車か車か迷うところ。今回は車にした。電車だと行きは通勤ラッシュ、帰りは疲れているだろう。立地、価格ともに最強のユニバーサルシティウォーク駐車場に停める。平日は最大料金1,500円の自走式地下駐車場だ。階段を上がるとユニバ前の商店街に出る。入場口まで300m。数年前もここに停めたと思う。最強駐車場の地位は動いていない。この日は8時入庫の時点で既に7割ほど埋まっていた。9時前には満車になってしまうのではないだろか。
入場◆HPでは10時開園とあるが、実際には9時45分に一般客の入場が始まった。ちょい早。このちょい早開園は常態化しているらしい。混雑具合で開園時間が変わるって周りの方が話していた。持ち物検査があるので少しもたつく。
マリオのエリア◆今回のお目当てはスーパー・ニンテンドー・ワールド(以下ニンニン)2022年6月現在も大盛況。この日、朝一は整理券が不要だった。昼過ぎにニンニン出口に行くとスタッフが整理券の確認していた。混んできたら発動する模様。抽選券までは配布されていなかった。だだ、このシステムは初見殺しやなーと思う。
ワンナップバンド◆子供に買い与えた。ニンニンで半日以上過ごすなら必要だと思う。バンド無しだとマリカーとヨッシーのアトラクション2つ消化してニンニンサヨナラ。次のエリアに向かえば良いと思う。バンドないと、道端のはてなブロック殴ってもなにも起きないし、キーチャレンジというミニアトラクションの遊戯資格も無いのよ。大人はキーチャレンジを付き添いで見れる。ちなみに、大人はいっかなーって感じのアトラクションばっかりかな。
昼ごはん◆ニンニンの中にあるキノピオ・カフェにしました。11時時点で既に1時間待ち。最初から全員並ぶ必要はなくて、お会計のときに全員揃えば良いそうです。お父さんは並ぶよ。休憩がてら。会計でゲスト人数の調整をするので、テーブルは落ち着いている。ショッピングモールのフードコートのようなガヤガヤはない。リストランテに近いのではなかろうか。巨大マッシュルームのピザが美味しかった。これピザではないのよ。ややこしいから、ピザってことにしてるけど。つまるところ、巨大椎茸のオーブン焼き〜イタリア全部乗せ〜 だと思う。口に運ぶたびに違う味が楽しめる。これで1,500円はアリ。
お金は入場券とお昼代とマリオの腕輪だけだった。制限あるけど、飲み物持って入れるのは良いね。
コメントを残す