英語学習の環境を考える

英語学習3日目。

通勤電車で困っている。やることが増えた。文章を書くこと英語を聞くこと。増えたのに使える時間が減った。後半は自転車を復活させたので、何もできない。

ここは技術の力を借りようではないか。ワイヤレスイヤホンだ。自転車に乗っている間は英語を聞くことにする。有線だと運転の邪魔なので無線が良い。電車は文章に注力。自転車乗りならが文章書けたらさらに良い。文字起こしアプリ使って。

ワイヤレスイヤホンの予算は一万円以下。ノイズキャンセリングも気になるし、防水もあったらいいな。ウェブ会議にも使いたいからマイクが欲しい。欲張りすぎだ。この条件にはまる物は少ない。

◆AVIOT TE-D01q 6,900円 2021年になんか受賞している。この賞を調べたら賞を価格帯で細分化していた。去年の中では上位。日本メーカーを応援したいマンの僕の第一候補。

◆AVIOT TE-D01t 11,000円 第一候補の上位。ここまでは不要かな。不具合の報告が多い。

◆EarFun Free Pro 2 7,700円 ちっこい。こっちのほうが良いかも。

そんな感じでイヤホン選びしてて全然進まん。ひー。風切り音が気にならないやつを仕入れる事にする。

おわり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です