ロードバイクで快適に通勤するために何が必要か?

それは荷台。

ウエムラサイクルをぶらついていたらジャンクコーナーで荷台を見つけました。横文字だとシートポストキャリア。お値段1,000円。ジャンクの理由は塗装の様です。油性マジックで塗りたくったと思われる黒色塗装。このコーナーにやってきたイキサツは不明ですが、再塗装すれば良さそうだったので持ち帰ることにしました。

塗装完了後の写真撮ったのですがなにが良くなったのか分からないので載せません。素地調整は省略。プライマー+吹付塗装。私しか使わないし、剥げたらまた塗れば良いのです。プライマーと塗料は以前の残りです。子供用自転車を全塗装したときの余りですね。2回塗りで良い感じになりました。

プライマーはそめQのミッチャクロンマルチ、塗料はアトムハウスペイント水性スプレー。ホームセンターで調達可能。黒なんて安いのを買えばいいんですよ。

ほんで取り付けた写真をトップに掲載したのです。バックやら泥除けやらスタンドやらでコテコテになってるところにダメ押しの荷台。こいつに通勤リュックを縛り付ける。自転車用の荷紐で無骨に!縛り上げる!

使ってみたところ、リュックの宿命である背中汗びっしょりから解放された。うれしい。本当に嬉しい。不具合はふらつき。重心が上になったので。言われてみれば、、程度の軽微な影響です。荷物の出し入れが出来なくなったけど、会社着くまでカバン開けないからヨシ。

荷台に縛り付ける手間が増えましたが、背中快適なので今年の夏はこの形で運用しようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です