3週間目のふり返り

スモールステップ計画発動から3週間経過。

  • 1週目 4記事
  • 2週目 3記事
  • 3週目 3記事

なかなか良い。定期的に書けている。土日と有休は免除なので、ほぼ毎日書いているね。3週間はあっと言う間に過ぎたって感じ。達成感は無い。そもそも何も達成してない。100記事書いたら何か感じるのだろうか。いま10記事なので、このサイクル10回繰り返したら100記事。7ヶ月ちょっと。そしたら何か感じるかも。ひとまず今現在気づいたことを書き留めておく。

1.無駄な携帯いじりが減った。
通勤電車でTwitter眺める時間が減少した。ただし、行きに書き終えると帰りにTwitter中毒を発症。明日の記事を書くアグレッシブさがあってもいいよね。

2.意外と書くことがある。
計画時点では3テーマ設定して深掘りするつもりだった。やってみたら、深掘りには調べ物が必要だった。通勤時間でやり終えられる作業量ではなかった。感じたことを広く浅く書き散らかす方が今の状況に適応できる。そのためカテゴリーも散らかった感じで増えるだろう。1記事だけのカテゴリーも生まれそう。ひとまず頭の中を出し切る気持ちで駄文量産。

3.記事の考え方が変わった。
一つのテーマを1記事で書き切らねばと思っていたが、数回に分けて厚みを出した方が自分に合っている。塗装に似ている。下塗り、中塗り、上塗り。下塗りもムラの無い様に薄塗りで数回に分けて塗ります。記事も同じ。今は下塗り1回目。さらりとした記事でアタリを出していく。塗り残しはご愛嬌。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です